もっちーの園

ふわっとした文章をふらっと書いていきます。

【お待たせ】独断と偏見で選ぶ”特に美味しかった”日本酒10選 2023

こんばんはじゃ(気さくな挨拶)

もっちーです。

 

お待たせ、待った?

今年も選考委員会が開かれましたよ~(1人)

 

↓ こ れ は 去 年 の 10 選 ↓ 

 

【今年もやってきた】独断と偏見で選ぶ”特に美味しかった”日本酒10選 2022 - もっちーの園 (hatenadiary.com)

 

↑ 復 習 し て い っ て ね ↑

 

もう、早く紹介したいので、前置きは今回ありません!!!

早速行きますよ

 

1.飛鸞 Happy New Born

ラベルがオシャレすぎる。めでたい!

長崎は平戸のお酒。
うすにごりでフレッシュジューシー…

甘みがとても心地よかったですわ

 

2.手取川 春 純米辛口 うすにごり生

うすにごり辛口って無限に飲めるよね

石川は白山のお酒。

こちらもうすにごりですが、

辛口&優しい甘みで無限に飲める系でした

つまみの相手を選ばないお酒なので、

来年も買いましょうか

 

 

 

3.光栄菊 SNOW CRESCENT

マジで開栓注意。賃貸で開けてはいけない(戒め)

ま〜たうすにごりじゃないですか…

栓が暴発したくらいガス感強くて飲みやすく、

日が経つと甘みが円やかになってそれはそれで飲みやすい

佐賀は小城のお酒です。

 

4.十六代九郎右衛門 純米吟醸 木もと 播州愛山 生原酒

重厚感、愛山の良さが映える

長野は木曽郡のお酒。

播州愛山が好き!というのもあるんだけど、

ジューシーさに磨きがかかってるのです

ワイングラス向きですねこれ…

 

5.萬屋酒店 槽場詰め雪囲い (大信州 槽場詰め)

これは本当にうまい。マジ。ヤバい。

この10選では順位付けはしない方針ですが、

これは好みのお酒すぎました。

飲み口の透明感と円やかな甘味と旨味が口に広がれば、そりゃ最高なんですわ。

お店で出会えた奇跡と、お家でも嗜めた幸福。

長野は豊野で作られ、信濃町で育ったお酒。

 

6.高砂 純米大吟醸

水。マジで水。マジでいい水。

三重は名張のお酒。

高い水…でした、みずみずしい香りと雑味がなく米の柔らかな甘みが伝わる水でした。

良いことあったらまた買いますわ。

 

7.ゆり 純米大吟醸 無ろ過生原酒

誰よその女…(ちなみに、ご息女らしい)

福島は会津若松のお酒。

会津中将の蔵が醸す、蔵元限定発売のお酒(だった気がします)

こちらも口当たりは繊細、甘みは控えめで上品な飲み心地。

お土産にもってこいですね!自宅で飲んじゃいましたが…。

 

8.ゆきの美人 6号酵母 愛山 純米吟醸

好きな酵母と好きな米。

秋田、秋田市のお酒。

ラベル買い成功!

繊細でスッキリとした飲み口、花のような優雅な香り、後味はもったりしない適度な切れ味。

まさにゆきの美人…。

 

9.シン・タカチヨ A-TYPE 破

エヴァンゲリオン???

昼飲みできる、低アルスペックの「シン・タカチヨ」シリーズ。

ラベルがエヴァすぎるのですが、酸味が良かったんです…。グビグビですわ。

新潟は南魚沼のお酒ですわ。

 

10.庭のうぐいす 特別純米 なつがこい

来年は一升瓶で買い占めます…。

でた、うますぎて2本買った酒。

福岡は久留米のお酒。

優しい酸味、初夏にもってこいの軽快さ。

クセがないので、夏バテ気味でもグイグイ飲めてしまう恐ろしさも秘めてるので、

来年はお家に常設しますね(宣戦布告)。

 

いかがでしたか?(まとめブログ風)

 

仕事が無茶苦茶忙しくなったり、年末にかけては体調を多いに崩してしまったので、

日本酒に向き合える機会はやっぱり少なくなってきています。

なんか勿体ないような気もしますが、

雑に飲む機会が減ったことで飲酒に対する「質」を求めるようになった気もしてます。

(日本酒会の開催頻度は増やしていきたいです…増やさせてください)

五臓六腑に染み込むお酒と、来年も巡り会えることを楽しみにして新年を迎えたいと思います!

来年もいい一年になりますように…。

 

では。

【縁起】禍福は糾える縄の如し

こんばんはじゃ(気さくな挨拶)

もっちーです。

 

 

ええ、皆さん。

「90日以上更新していないブログ」でごめんなさい…()

タイトルどうしようかな~とか思ってたらこれだよ…

 

 

このブログ、不定期更新の方針で立ち上げたものの、

なぜかここ直近の更新は公私ともに疲れまくってるタイミングです。

文字に起こしたくなっちゃうお年頃、まだ23歳(早生まれ)。

 

さて(最強の接頭語)

 

人生、いいことばかりではないですが、悪いことばかりでもないですよね。

「禍福は糾える縄の如し」

学生時代から、ず~~~と頭に残ってる故事成語

 

平日(仕事)がクソでも、休日(趣味)が最高なこともあるし、

その逆もある。

なんなら、どっちも最高な時もあれば、どっちもクソな時もある。

 

今はどうなのだろう…と思うと、

どちらにしてもクソな時期なのだと思う。

正直、精神的に参ってる。

些細な幸せにすがって何とか生きている。

特に昨日は地獄だった。珍しく自暴自棄になった。

 

まあでも、一時期(?)に比べたら、いいことも増えてきていると思う。

(仕事はクソ極まりない時期が2カ月以上続いてるのだけど…)

この前の旅行は楽しすぎたし、競艇は今日だけで6万勝ち(ありがとう、宮地元輝)。

良いことはある、確かに。

 

じゃあ、次は「福」を期待しても良いのかもしれません…と思うところですが、

ここで、最初に見せた画像を振り返ってみましょう。

再掲。

 

次はどんな災難がやってくるのでしょうか…。

ただまあ…災難…というか、修羅場が迫ってきている予感はしております。

 

さてと…

今日は久々にあんず酒でも飲もうかしら。

僕にとって「始まり」のお酒で、何かを思い出させてくれるかもしれないし。

飲んでみると美味しいお酒なんだけど、癖がある。

可愛らしい見た目なんだけど、種は黒い。

言い得て妙…なんだろうか。ワロタ。

※気になる人は、あんずの花言葉でも調べてみてください。

 

 

では。

【羞恥】コンプレックス

こんばんはじゃ(気さくな挨拶)

もっちーです。

 

BE MY BABY BE MY BABY BE MY BABY

 

すいません。

 

ブログ書くぞ。と意を決して退勤をしたのですが、

いい感じの書き出しが思いつかなかったので、ご登場いただきました。

 

あ、もう、大丈夫です。ありがとうござました!(無礼の極み)

 

 

さて(最強のことば)

 

ご存じの通り、「もっちー」というハンネは本名に一切関係ないんですが、

なんやかんやで小学生の頃からのあだ名です。

 

これまで本名に絡んだあだ名で呼ぶ人は案外少なく、

もっちー」関係のあだ名、

「△△(本名呼び捨て)、△△くん、△△さん」

「せんぱい、ぱいせん(なぜか同期に)」

の三強状態でした。

 

そして意外?なのが、

 

①下の名前で呼ぶ人がほぼ皆無だということ。

これまでの経験上、

両親と元カノぐらいです。

元カノですらごくまれに呼んでくれる程度でした。

 

②下の名前で呼ばれると気恥ずかしさしかないということ。

呼ばれ慣れてないんだと思います、20数年生きてるのに。

発音が嫌いなんだと思います、こどもっぽくて。

 

 

でも、個々できょうブログ書こうと思ったきっかけの人は違います。

 

ぼくの上司(40代?)です。

初対面の会話でド肝抜かれました。

 

上司「お前名前なんていうの」
 
ぼく「はい、△△○○(フルネーム)です!」
 
上司「そうか、じゃあ、〇〇って呼ぶな!!!」
 

どうやら、年下はみんな下の名前で呼んでいる上司だそうなので、

上司にとっては何ら自然な事ですが、

羞恥心にまみれた僕にとっては、

プライベートスペースが極端に狭い僕にとっては、

衝撃だったし、少しの嫌悪感を抱きました。

 

第一印象、あまりよくない。

「この人、無理に距離縮めようとして来てるな」

そう思ってしまいました。

 

今日の印象、とてもいい。

テノヒラクルー状態極まりないのですが、

職場で悩み苦しみ抱え込んでいた僕に救いの手を差し伸べてくれたんです。

トレーナーでもしてくれなかったことを、してくれた。

いや、そもそも気づいてくれた。

 

ちゃんと自分のことを見てくれていた。

 

気恥ずかしい気持ちは多分これからも続いていくのだろうけど、

「名前呼び」を気にしてるなんてばれたら、

「何だよ○○~しょうもないな~」なんて言われそうだから、

少しづつかも知れないけど、

自分の名前を誇ってみようかな。

漢字自体はカッコいいわけだし。

 

 

では。

【現状】意味のない嘘なんてつかない方がいい

こんばんはじゃ(気さくな挨拶)

もっちーです。

 

社会人2年目突入しました。

 

だからといって大きく変化があったわけではないです。

裏を返せば、「進展がない」ということにもなるのですが、

それはヨシ!としています。

そうでもしないと、やっていけません。

躁鬱極まります。

 

※勘の鋭い方は気付いているかもですが、泥酔中です。

 おぼつかない手で精いっぱいのタイピングしてます。

 

 

さて、

僕自身、エゴは人一倍強い癖して自己主張が下手という

非常に生きづらい人間なわけなんですが、

色々あって営業職をやっています。

 

営業はフロント。

綺麗ごとだけではやっていけない職種なのですが、

「嘘をつかなければいけない」シーンはやってきます。

 

これを美化したくはないのですが、

「意味のある」嘘と捉えた場合、

その対となる、

「意味のない」嘘というものを、どのように定義すればよいのか。

 

具体例を挙げると…いや、頭には浮かんでいるけれど、口にしない方が良い。

そんな気がしてる。

だが、これだけは言いたい。

 

意味のない嘘なんてつかない方がいい。

君を見てるとそんな風に思うよ。

中学から愛する名盤。

 

身を守るための嘘が、必ずしも「意味がある」というわけではないし、

その「嘘」が事態を好転させてくれる経験もしているし、

その「嘘」が自分の首を絞める経験も当然しているし、

「嘘」をつかずに正直ベースで伝えることはやはり正統でもある。

 

だがしかし。

 

美化するには気が引ける話なのだが、

「嘘」は必ずしもネガティブな話ではないと思う。

難しい。正解はない。でも、最善を尽くしたい。

 

私は、

営業という立場である以上、

男というジェンダーである以上、

その「嘘」を「現実」にしていく必要があるのだと思う。

 

「意味のない」嘘であっても、それが「現実」となれば

「意味のある」嘘になってくれると信じて。

 

聞こえはよくないかもしれないが、責任をもって君と対峙したい。

そしてその覚悟は、

アルコールと違って身に染みても解けないものだと信じて。

 

「できるようにする」ことを考えて邁進していこうと思える以上、

上司からの教えを守れているのだと思いたいし、

それだけ愛されているのだと信じて。

 

 

 

では。

【カラカラ】「神」はいるのだろうか

こんばんはじゃ(気さくな挨拶)

もっちーです。

 

突然だが、今僕は言いたい。

 

「あなたは神を信じますか?」

「いる」よね、思い返せば一回いたことあります。

 

日本は無神論者が多い、ってのはよく言われていることで、

「私は別に…」なんて答える人が多いのは容易に想像できます。

(「信じています!」って答えてくれた人は、素晴らしいと思います。。。)

 

かくいう私は…確固たる確証はないのですが、無神論者です。

生い立ちからするとキリスト系の教育機関にいた期間が長いので

「信者」になってもおかしくないし、

キリストの教え自体は聞き入ることはあるし、

「たとえ話」を多用する僕の論法や考え方の点では、大きな影響を受けているとは思います。

とはいえ、

八百万の神々が宿る日本…」みたいなフレーズに違和感を覚えるわけでもありませんしね。

 

無神論者が多い日本でも、

「神じゃん」とか「○○神」とか「オーマガー」とか、

「神」の意味が絡む言葉は多いですよね。

私も良く使います。意図することもあれば…無意識的に出ることもあるわけです。

 

母も無神論者だけど、

災いが降り注ぐと「もし神がいたら、こんなことはしない…」と言うけど、

「神様、見守ってください」なんてなことも言うわけです。

 

 

…って、私はこんな宗教の話をしたかったわけじゃないんですよ。

 

でももし、

「神」がいるのであれば、今僕は言いたい。

 

 

ねぇ、神様

 

決して優れた人間ではないけれど、

 

僕を愛してはくれないか?

 

ねぇ、神様

 

もしこれが愛故の試練だというならば、

 

ちと厳しすぎやしないか?

 

 

決して、今までの人生や今の環境が「恵まれていない」わけではない。

寧ろ、「恵まれている」と感じる瞬間だってあるし、

少なからず自分のことを良く思ってくれている人はいる。

「無償の愛」、「隣人愛」なんてキリストの考えは僕に大きな影響を与えてくれたが、

欠点を受け入れて、いや、それを押しのけられるのが「愛」と仮定するのであれば、

自分を愛してくれている人も確かにいる。

 

全てが自分の思い通りになるだなんて、そんな頓珍漢な事を言いたいわけじゃないんだ。

 

けれども、この環境が「最良」だとは決して思えない。

 

また、

この受難の時期を乗り越えることができたとて、そこは光指す場所なのだろうか。

 

まあ…珍しく素面なのに、大それたことを色々言ってしまったけども、

明日は確かに迫ってくるし、話がすぐに好転するわけでもないし、

そんな自分の想いをこの「公開する」をクリックするだけで、

一思いにインターネットの海に流せると思うと、

少しは気が楽になったような気もします。

 

 

youtu.be

 

そして喜多郁代は今日も唄ってくれる。

 

きっとやれるわ。

 

 

では。

【今年もやってきた】独断と偏見で選ぶ”特に美味しかった”日本酒10選 2022

こんばんはじゃ(気さくな挨拶)

もっちーです。

 

今年もやってまいりましたよ…この季節。

選考委員会(1人)が悩みに悩んだ10選を紹介する…この季節。

 

↓ こ れ は 去 年 の 10 選 ↓ 

 

【選考大変だった】独断と偏見で選ぶ”特に美味しかった”日本酒10選 2021 - もっちーの園 (hatenadiary.com)

 

↑ 復 習 し て い っ て ね ↑

 

 

昨年は授業レポートそっちのけで書いていたような記憶がありますが、

今年も今年で執筆モチベが高いわけですので、

早速いってみましょうか!

 

1.宮寒梅 純米大吟醸 吟のいろは

見た目からして華やか。



こちら、宮城は大崎のお酒。

柔らかく芳醇。とろみのある酒質の中で甘みと旨味の調和、そして香りが好みでした。

メモに「全人類好きだろ」などと書いているのですが、この気持ちの昂りを共有するにはまた仙台に行かないといけないのです…嗚呼。

 

2.蓬莱 蔵祭りで来場者還元酒 手詰め中汲み純米 無濾過生原酒

限定感あっていいですよね



岐阜は飛騨のお酒。

コスパ部門、堂々の第1位です。

720mlで1100円なのですが、「手詰め」「中汲み」「純米」「無濾過原酒」のスペックとは釣り合いません。

何が良かったの?と聞かれると「バランス」。

相手(料理)を選ばないオールラウンダー。

 

 

3.HIZIRIZM 試験醸造酒 美山錦 生酛

このロゴめちゃかっこいいのズルい



「美山錦」「生酛」という、俺のために造られたようなお酒なのですが(自意識過剰)、

下にピリリと感じる微炭酸とともに、雑味のないフレッシュなお酒で、

デザートに出たチーズケーキとも絶妙なペアリングを魅せてくれました。

群馬は渋川のお酒。

群馬行こうかな。ねえ、行こうよ。

 

 

4.東洋美人 醇道一途 純米吟醸 西都の雫

 

職場の先輩方にもご好評だった銘柄ですね



ジューシーでいて上品。旨甘深々。主役になれるお酒。

取扱店がなさ過ぎて困ってるのですが、

東洋美人が飲める居酒屋見つけたのでそれで耐え忍びます…。

 

 

5.シン・ツチダ

「あ、こういうの好きなんだよな」と再確認させてくれました



完全無添加の生酛づくり、

精米歩合90%、

酵母とお米の力強さ。生。

ガツン、どっしり。旨く、飲みごたえしかない。

またしても群馬、こちらは利根郡のお酒。

 

6.大信州 紫陽花 生詰め

この蔵元限定シリーズ、年4回発売らしいですね



今年一番美味しかったお酒です。

蔵元限定で500本限定発売という希少性はあるのだが、

開栓したてはフルーティー全開で口に残る華やかさが印象的なのだが、

次第にその印象がガラッと変わっていく。

少し温度が上がると旨く、じっくりとした落ち着きのある味わいに。

長野は松本のお酒。

 

 

7.栄光冨士 純米大吟醸 無濾過原酒 酒未来

都内某所の店員さんも映り込んでしまってます

社会人になってから居酒屋でも日本酒を飲む機会が増えたのですが、

そこで良さを知った、山形は鶴岡のお酒をピックアップ。

「栄光冨士といえばMAGMA」という強い思想がありつつ、

力強い旨味・甘みが特徴の蔵だなあと思っていたのですが、

香り良く、スッキリした甘みのある飲み口。

 

 

8.雨後の月 吟醸純米酒 

頂き物です…いつもありがとうございます。

広島は呉のお酒。

とろみがありスルッと入ってくる癖のない飲み口で、

びちっとしたフルーティーな甘さがひろがります。

「この甘さ…知ってるな」と思ってちょっと気になって調べたところ、

八反錦×山田錦使用とのこと。

あ!八反錦!!!それだ。大好きです。

 

9.仙禽 オーガニックナチュール2022 ZERO:nigori

にごり酒ってだけでもテンション上がるのに…

栃木はさくらのお酒。※せっかくなので、日本酒メモそのまま記載しますね。

 

 微炭酸爽やかフルーティー!カルピスソーダ

 甘みもまろやかで、アルコールの立ちがない。

 温度上がってくると。亀の尾のカチッとしたエネルギーも。

 揚げ物と合う。

 

とのことです()

今年はにごり・うすにごり酒を飲むことが多く、どれも美味しかったのですが、

個人的に一番好みだったなあ…ということでピックアップしました

 

10.産土 2021 山田錦

この店、神でしたね…


はい、「いつも」「どこでも」「誰とも」「何とも」合う、最強のお酒です。

開栓したてはかなり炭酸感が強く、シャープな飲み口と低アルのおかげでスルスル飲めるし、

炭酸落ち着いてくると程よい甘さが印象残り、これもまたスルスル飲めてしまう…。

唯一の欠点は、開栓時に蓋が暴発することですかね…賃貸なので気を付けないと。

熊本は玉名郡のお酒。

 

熊本…来年も行きたいな…

 

 

いかがでしたか?(まとめブログ風)

 

これまでは「47都道府県の銘柄制覇しなきゃ」という焦燥感に駆られていたこともあって(良くも悪くも…)

飲んだ銘柄数で考えると去年より少ないのですが、

その分、美味しい日本酒に出会える確率が上がった1年でした。

日本酒を嗜む「ゆとり」は社会人になってから少し減ったような気がするのは悲しい一方で、

美味しい銘柄を紹介する(コンサルティングする?)機会が増えたことは嬉しい!

これからも1人で嗜む時間も、みんなと楽しむ時間もどちらも大切にしていきたいですね。

 

(うすにごり・おりがらみ系が多いのは嗜好の変化なのか、或いは…?)

来年もいい一年になりますように…。

 

では。

 

【暇】何をしようか、何を作ろうか。

こんにちはじゃ(気さくな挨拶)

もっちーです。

 

このブログ、「書きたいときに書くぞ!」のスタンスで運営しているのですが、

今回は珍しく「暇すぎる」から書きます。

タイトルもテキトーですよね。でも暇だもん。無敵。

今さっきまで↑この姿勢でYouTube見とりました。
「なんで暇なん?」

 

と疑問に思われる人もいるかと思いますが、

 
「家に一人だから」

 

なんです。

 

とはいえ、

やろうと思えば同期に連絡できる(ダル絡み?)できる環境であるので、

全くもってやることは見つからないわけではないんです。

 

ですが、ヒマナンデス

 

~ここでヒマナンデスのテーマが流れ、ナンチャンが元気に挨拶する~

 

 

※お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、いつも以上に怪文書です。素面なのに。怖いね~~~~~。

 

逆に聞きたいのですが、何すればいいと思います?

 

あ、

 

しらねーよ!!!!!!自分で決めろや!!!!!!

 

という熱いお言葉が聞こえてきた気がします。

仰る通り。

 

さあここで今の現状分析をしてみましょう。

 

・暇

・外は雨(これから台風が来る)

・無駄に自炊欲高まってる

・冷蔵庫に酒溜まってる(ビール、日本酒、ワイン)

 

あ、、、、、これ、

 

昼飲みか??????

 

ちょっと準備してきますね。

 

 

では。

 

※後で画像貼り付けるかもしれないです。

 

【追記】

マジで昼飲みしました。

鶏のバターポン酢炒めです。ノリで入れた「えのき」が化けました。

レシピはないのですが、

常軌を逸した量のバターを入れた後に、

ポン酢を二度入れすると旨くできるはずです。

あと、えのきはマストですね。最強。